一般の方へ

for ordinary people

公益事業活動

公益事業とは – 公益事業部の活動

岩手県臨床衛生検査技師会は、臨床検査技師の職能団体として臨床検査技師の制度・身分の確立や学術・検査技術向上のために研鑽を重ねる目的を有しながらも、県民の健康増進及び公衆衛生の向上に寄与する活動を行っております。
公益事業部では、広大な面積を誇る岩手県では北部地区、盛岡地区、中部地区、南部地区、三陸地区の5地区を対象として、各地区と協力し合い事業を開催しております。

公益事業部報告一覧

  • 【検査と健康展】

    開催報告 : 2019年11月3日(日)

    • 「検査と健康展in一関」を終えて
    • 公益事業部長 川村 将史

    広大な面積を持つ岩手県において巡回形式で記念すべき県内一周を達成となる第5回目を一関市で開催しました。事前告知として、「コミュニティFM アスモ」の生放送で臨床検査技師と検査と健康展のPRをし、また会場の「コープ一関 コルザ」様の掲示板を使用し告知を行いました。当日は厳しく冷え込む天候の中、参加者は163名と多くの方々に来場していただきました。

    検査と健康展の様子 検査と健康展の様子2

    来場者はとても真剣に検査を実施していたのが印象的で、来場者からはいまの自分自身の状態がわかってこの健康展に来てよかった!臨床検査技師さん頑張って!との感激する声援もいただきました。また、キッズコーナーで実施した多彩なバルーンをスタッフが作成し配布しました。色とりどりのバルーンを持った子どもたちがコープコルザ内で賑わいを見せました。盛岡地区と南部地区の会員の共同運営でしたが、初顔合わせの面々でも検査技師の優れた団結力を見せていただきました。ありがとうございました。

    検査と健康展の様子3 検査と健康展の様子4
  • 【ガン予防啓発事業】

    開催報告 : 2019年9月8日(日)

    • あっぴリレーマラソン2019に参加して
    • 盛岡地区技師会 会員より

    9月8日に開催された、あっぴリレーマラソンに今回初めて参加させていただきました。

    経験者からハードなコース設定だとは聞いていましたが、後半の上り坂はなかなか進んでいる感じがなく、心身ともにかなり堪えました。また天候に恵まれすぎてしまい、30℃を超える暑さの中でのマラソンでしたが、熱中症になったりケガをするメンバーもなく無事に完走することができてよかったです。走り終えた後には、牛・豚・羊とバリエーション豊かな焼肉、通常のソース味とカレー風味の焼きそば、サルサソースで食べるトルティーヤなど、サポートメンバーの方々による工夫の凝らされたメニューでお腹も心も満たされました。参加メンバーの皆さん本当にありがとうございました。

    あっぴリレーマラソン2019の様子

    また大腸癌予防啓発活動として、競技前に検診を呼びかけるトイレットペーパーを周りの参加チームへ配布したり、被り物をして走ってくれたメンバーもいたので、十分なPR活動ができたと思います。

    来年も参加させていただき、様々な職場の方と交流を図っていきたいと思いました。スポーツが好きな人は選手として、BBQ好きな方や他施設の方との楽しい交流が目的の方はサポートメンバーとしての参加をお待ちしております。

    あっぴリレーマラソン2019の様子2
  • 【ガン予防啓発事業】

    開催報告 : 2018年9月9日(日)

    • 「あっぴリレーマラソン2018に参加して」
    • 北部地区会員より

    9月9日に行われた、安比リレーマラソンに参加させていただきました。

    去年に引き続き2回目の参加ということで、少しは慣れたかと思いましたが、行きはひたすら下り、帰りはひたすら上りのスペシャルコースにやはり翻弄され、最後は足が上がらずタスキをつなぐだけで精一杯でした。今年はもっと気持ちよく走れるようにと、練習していたのですが…

    あっぴリレーマラソン2018の様子

    当日はあいにくの雨に見舞われ、朝から気温もかなり低く、マラソンには難しい天気となりました。時折、雨足が強くなり、走っていると目を開けられなくなるようなことも。なかなか体が温まらず、いつも以上に疲労を感じた方も多かったのではないでしょうか。僕自身も体が動かなかったり、普段痛めないような部分が痛くなったりと、寒さがとてもつらかったです。そんな中、サポートメンバーや、走り終わった方々が準備してくださった温かい食事、飲み物がとても助かりました。体に染み渡るとはこのことかと(笑)。選手を気遣い準備してくださった方々、本当にありがとうございました。焼き立てのお肉や野菜、焼きそば、トマトときゅうりのマリネなどなど、どれもとてもおいしかったです。最高の休息を経て、無事3週を走りきることができ、全体としても大きな怪我なく、そろってゴールすることができました。

    あっぴリレーマラソン2018の様子2

    大会当日に向けて、食材や用具類、場所取りなど数多くの準備を進めてくださった方々、本当にありがとうございました。お陰様で、様々な職場の方とお話しでき楽しい時間を過ごすことができました。来年もぜひ参加したいと思います。また、1週(2km)からでも参加でき、サポートメンバーとしてチームの補助をメインに参加もできるので、興味のある方は、ぜひ一緒に交流を楽しみませんか?

    あっぴリレーマラソン2018の様子3

topに戻るボタン